今日7月1日は富士山の山開き。そして富士山の神様である木花咲耶姫命をお祀りした浅間神社の祭礼日でもあります。佐倉では鏑木町と大佐倉に浅間神社が鎮座しており、両社で例祭の祭典を行いました。 数え7歳までの子供は家族と浅間神社へお詣りする習わしがあります。それを通称「せんげんさま」と呼んでおり、お誕生初のお詣りのことを「初浅間・はつせんげん」と言います。 時折晴れ間の出た今日は平日でありながら多くのご参拝がありました。お昼過ぎにスコールのような雨が降りましたが、その後は快晴。 お詣りして御札や御守を受けた後は、出店で買うのも楽しみの一つです。少子化ではありますが末永く残って欲しい伝統行事の一つです。
※鏑木浅間神社の御札と御守は7月1日のみの頒布ですが、年間を通じて麻賀多神社社務所で扱っております。ご入り用の方は社務所までお問い合せ下さい。
|