七峯の丘から

月次・大安・そして戌の日 [平成28年7月15日]

ワタキューセイモア竣工式

墨六所神社

上勝田大宮神社
 毎月1日と15日は神様の日。月次のお祭りの日となります。神棚をお祀りしているご家庭などは、お榊を変える日と認識されている方も多いことでしょうね。
 今日はその15日。そして大安日で安産祈願の犬の日でもありまして、当社もなかなかに忙しく動き回った一日となりました。
 御殿での祈祷番は権禰宜に任せ、宮司は佐倉第三工業団地の会社で毎年恒例の安全祈願祭を皮切りに、1月に地鎮祭を奉仕した工場の竣工式。午後からは兼務神社2社の夏祭りでした。
 それぞれ順調に行えたのですが、時折の豪雨にはまいりました。報道によると県内の市原市では一時間に100?を超える雨量を計測したとか。災害につながりませんように。
 当社管内の夏祭りは今日まで。これからは本格的にお盆あたりに配布する「九月守」の奉製に取りかかります。