
西田佐倉市長の挨拶

ありがとうございます

退任保護司の挨拶
暖かい日が続いてますが、明日は天気が崩れるようです。風雨が強いとのことなので銀杏もほぼ散れてしまうでしょうね。 でも、もみじはまだ青い部分も多いのでそちらの紅葉の変化を楽しむのも良いですね。 今日は佐倉地区保護司会の令和2年度第3期定例研修会が京成佐倉駅北口の佐倉ミレニアムセンターで開催され、出席しています。 只今、休憩時間でして短い時間にパパッと書いておりますから、短い内容かもしれませんがお付き合いの程。 流行病の拡大にあって各種研修会や大会も軒並み中止や変更を余儀なくされています。 今研修会も会議室ではなくホールを会場に席も市松模様のような感じで着席。空気がよく流れています・笑 研修に先立ち今年中止になった千葉県更生保護大会で渡されるはずだった表彰状の伝達があり、宮司も関東地方保護司連盟会長表彰を頂戴しました。 今回の研修内容は「刑の一部執行猶予制度について」で平成28年の制度制定以来しばらく経つわけですが、まあ内容がややこしくて、ここに書くと間違った情報を流す恐れがあるので記載は略させて頂きます。 さて、保護司は75歳が定年。今月末日で地区会より4名の先輩方が卒業され、その方々のご挨拶がありました。 宮司が保護司となり右も左も判らない時代にお世話になった方ばかり。一抹の寂しさを思いつつ、これからもご健勝であられますようにお祈りいたします。
|