七峯の丘から

御例祭3日目・花澤先生より [令和3年10月10日]

例大祭大祭式・宮司祝詞奏上

金幣拝戴

宮小路の御神酒所に金幣振り

樋之口橋で御浜下り

神楽囃子奉納

焼き鳥の鈴乃屋さん

摘まみ工房さん

あめ細工のこみちゃん
 フルスペックでは無いにしても御例祭3日目は疲労が溜まるものでして・笑
 3日間、本当に良いお天気のお祭りです。この天気を恨めしいと言う話も聞こえますが、当社の御例祭はどこかで一降り有るというのが昔から言われております。
 境内では佐倉囃子保存会の皆さんによる奉納演奏と地元出店者さん方の「鎮守の杜のお祭り」が行なわれて、感染症予防対策のもとに多くの方が来社しています。
 午後4時よりの金幣奉持を前に、諸準備の確認をしつつ、七峯を書いております。
 当社の四季を撮影してくれる花澤信幸先生が今年の御例祭の模様を撮影してくれて、早速送信して下さいました。
 普段のアップでは宮司の自撮り画像を使っていますが、さすが花澤先生のは違いますね!
 数点アップしますので、ご覧頂けると幸いです。