
鯉のぼりもしな垂れております
昨日は午後から千葉県神社総代会印旛支部の被表彰者選考委員会と千葉県神社庁印旛支部令和4年度定期総会が、成田市花崎町のひかたや支店で開催され、栗山権禰宜と出席して参りました。 総代会の会議は6月に成田ビューホテルで行なわれる定期総会にての表彰についてで、支部内宮司より推薦された内申者が表彰規定にあっているか審査するもの。 この2年間は総会が開催出来ず、表彰も一昨年は中止で、昨年は伝達形式で行ないました。 今年はほぼ流行病前の状況で開催する予定なので、表彰状も舞台で被表彰者に直接手渡しを行ないます。 今回は23名が表彰の栄に浴することとなりました。 後者の支部総会は宮司が支部長を務めており、言わば主催者。議事は支部長が議長となり執行部提出議案全てが可決承認されました。 その後は感染予防策をとっての直会(懇親会)。これも2年振りでとても賑やかに開催が出来ました。 で、今日の目覚めは少しオササの風味がございましたが、無事に総会を納めることが出来た安堵感で気持ちよく起床しました・笑 昨日からの天気予報で、今日からは荒天だと有りましたので本日は終日、拝殿の御扉は閉じたままととして、社務は通常通りに行っております。 今のところ予報よりも空は荒れておりませんが、夜から明日の午前中に掛けて大雨となりそうです。 既に九州の長崎あたりでは崖崩れが発生しているとの報も有り、前線が停滞している地域の方は特にご注意下さいね。 明日は大安の土曜日。祈祷予約の変更依頼の電話も入っておりますが、日程の変更など気兼ねなくご連絡下さい。
|