久しぶりに1日かけてのお休みというか、外出をしております。で、只今は小田急のロマンスカーに乗車中。 書きかけで話は変わりますが、スマホの速報で北海道留萌地方で地震があったと流れて来ました。 昨日の石川県能登地方といい、地震が続くのは気持ちの良いものではありません。これらがガス抜きとして作用し、大きな本震にならない事を願うばかりです。 話を戻しますが、ロマンスカーは特急列車。特急とは特別急行列車の略でして、急行列車の上位に当たります。 現在、JRでは特急、快速、普通の3種類の列車が走っており、急行の設定は有りません。 私鉄では急行を運行している所も多く、その多くは急行券を必要としない、主要駅に停車する系統。JRで言うところの快速列車にあたります。 ただ、私鉄会社独自の設定なので、快速急行や特別快速などなどJRユーザーには耳慣れない、その言葉を聞いても何の意味やらわからないものも沢山有るのです。 因みに私鉄の特急は有料特急券が必要な列車と、そうで無いものとか有ります。 小田急線の事はあまり詳しく無いので、我が地元の京成電車を例に例えると、有料特急券が必要な特急スカイライナーと特急券が不要な特急と、両方を走らせております。 その昔、禰宜画伯が京成線の特急を乗る際に、駅員さんに特急券が必要かどうかを確認したのは懐かしい話です・笑
|