昨夜の雨で少し涼しさが戻った佐倉です。蒸し暑いこともなく、社務所内は快適です・笑 昨夜は宮司が所属している佐倉ライオンズクラブの年度最終例会で、臼井のイタリア料理カスッテロで会食例会に参加してきました。 宮司は前期に会長を務めましたが、その時は会食例会を開くことが出来なかったので、今期に復活が出来て良かったです。 默食とは言わないまでも、皆それなりに気遣って食事をするのが慣れた気がします。 それであっても、やはり気の置けない仲間で食事をするというのは楽しいものですね。 帰宅をしまして、郵便物が結構到着しておりました。 オササを頂いた後に開封すると、内容物を無くす可能性があるので、日を跨いで今朝開封しました。 その一つが佐倉地区保護司会事務局からのもので、中には真新しい保護司証と任命書が入っておりました。 保護司は1期2年で、その都度更新を行ないます。 任命者は法務大臣で、古川禎久さんの署名と大臣印が捺されています。前回は上川陽子大臣だったかなぁ。 以前の保護司証は初任の平成26年7月1日付で、4回目の更新となる今回に切り替えとなりました。 貼り付けてある写真は冬に撮った物なので、髪が結構伸びております・苦笑 この保護司証とこれけら8年過ごして参ります。その間にどのような対象者を受け持つのか。もしかしたら受け持つことがないまま過ごせるのか。 警察官や自衛隊と同じように、保護司も大活躍することがないほうが、世の中平和な証し。 ただ、犯罪抑止や更生活動には汗をかくことが大事。常にそう思っております。
|