
その昔を思い出します

ほぼ一日中こんな感じ
久しぶりに雷様が大挙して来県なさっております。朝から雷鳴が響いている佐倉です。 昨日、青森県や岩手県など東北地方で大雨を降らした前線が南下して、北陸から新潟県あたりで線状降水帯が発生。一部地域では避難勧告も発令されていますので、早めの避難もしくは備えを致しましょう。 佐倉は断続的ではありませんが、雨が降ったり止んだりを繰り返しており、そのせいか境内も至って静かです。 今日から二日間、授与所の庇工事を行なっておりまして、守札の頒布場所が社務所向かって左手の縁側にて授与しております。 この場合での頒布は宮司が麻賀多神社に赴任した平成11年から、社務所奥に宮司宅が完成するまでの4年間行っていました。 今思えば、良くやっていたなぁと感じますが、齢30歳でしたのでまだまだ若さ溢れていた訳です・笑 当時は今よりも頒布品も少なく、縁側も広く感じましたが、禰宜画伯のデザインと努力により所狭しとなりましたね。 雨の降り方次第では、ガラス戸を閉めている場合もありますが、ご用の際は遠慮なく。 まぁ、この様な空模様ですので、不急の方は明日以降にお越しいただいた方がよろしいかと。 皆さんもどうかご安全にお過ごし下さいね。
|