今日から開催予定だった佐倉時代まつり。生憎の雨のため、本日は中止となってしまいました。 予報では明日は晴天。会場となる佐倉城址公園の桜もチラホラ咲き始めているので、多くの方が来倉するでしょうね。お待ちしております。 その雨の中ですが、先日蘇生することが出来なかった赤ちゃんチワワ2匹の火葬を、愛ペット霊園さんで行ないました。 小さな箱の中に寄り添うように並べて、お花も沢山添えてお見送り。その姿を見るに付け、産声を上げさせてあげられなかった事が悔やまれてなりません。 いつか虹の橋の向こうから帰ってきてくれる事を願って、お見送りしました。 自宅に戻ってからは、元気な2匹の様子を見て、後産が続いている繭結ママのもとで暫く禰宜画伯と佇んでおりました。 心も落ち着いたところで、社務に入りましたが、気付は3月も半ばを過ぎ、いろいろなものの決算期に入りましたね。 丁度、今年度の祭礼大年番から、役員引き継ぎと4月の総代会総会について問い合わせがあり、これを機に大年番通常経費の決算を作ってしまおうとパソコンに向かいました。 領収証類は一括で仕舞ってあるので、すぐ取り出せるのですが、電気料金は紙媒体での領収証発行が廃止になったので、ウェブ上で確認しなければ成らなくなりました。 東京電力のウェブサイト、これを開くのは年に一度。この決算期のみで、うろ覚えのIDとパスワードを頭の引き出しからどうにか探し出して開く事が出来ました。 当然の如くスマートフォンでも確認する事が出来るのですが、その環境が無い方はどうしているんだろうと考えるのでした。 この冬は電気料金の高騰が大きな話題になりましたが、確認がでいない方はそのまま引き落としになっているはず。 通帳記入をすれば電気料金は判りますが、ATMで通帳を見てビックリしている方はこの類いなのかと。 いずれにしても、ロシアのウクライナ侵略が早期に収まって、エネルギー価格が元に戻ってくれる事を願うのみです。 そして大年番通常経費の決算書は無事に完成したのでありました。
|